【横浜市】令和4年度保育所等利用案内・申請書は10/12配布!神奈川区で新設の保育園はある?
来年(2022年)の令和4年度保育所等の利用を希望する方への利用案内・申請書等様式の配布時期等が以下のように決定したと横浜市ホームページに掲載されていました。
・就労(予定)証明書→令和3年10月1日(金曜日)から配布開始
・利用案内・申請書等様式→令和3年10月12日(火曜日)から配布開始
私自身も昨年保活を経験したのですが、コロナ禍で見学が思うように出来ずに頭を悩ませていた記憶があります。
令和4年4月に開所予定の保育所等についても横浜市のホームページに発表されていました。
残念ながら神奈川区で新設の認可保育所は今のところないようなのですが、隣接する「鶴見区、西区、港北区」には新設の保育所があるようなので、もし通えそうな範囲であれば可能性を広げるために検討するのもありだと思います。
昨年お隣の西区の保育園にも見学に行ったのですが、各保育園の特色をまとめた便利な資料をいただいて、各区による対応の違いがある事に驚いたりもしました。
また、神奈川区の「反町ひかり保育園」が2022年4月に認可保育所へと移行するようですよ。
横浜市ホームページ:認可保育所関係(新設認可保育所・既存の横浜保育室から認可保育所への移行)
コロナ禍の保活は、見学を行っておらず雰囲気がつかめなかったり、オンライン見学で先生たちの雰囲気や子供達の様子がわからないなど、苦労される事も多いかと思いますが、みなさまが「ここなら大切な我が子を預けてみようかな」と思えるような保育園に巡り合えることを陰ながらお祈りしています。
【横浜市神奈川区】鶴屋町の横浜ステーションナーサリーでも導入!子ども用手洗いカウンター『泉』 がキッズデザイン賞を受賞♪